先日、ニュータックルを持ってニジ狙いに行ってきました。
どこの川も雪代MAX状態ですが、はたして釣りになるのかどうか・・・。
到着!ま、なんとか釣りになるかな~。
で、ここで忘れ物に気づく。
①デジカメのメモリーカード→携帯で代用
②クマ鈴→気を付ける
③昼飯のはし→ネマガリタケでなんとかなるかな~
というわけで釣り開始。
ちょこっとやりましたが、気配ゼロでやる気もゼロ。
山菜狩りに変更!
今がピークのギョウジャニンニク。あっちこっちよく生えてます。
もうコゴミも出てました。
なんかいろいろ採れましたよ。
左からギョウジャニンニク、コゴミ、ヨブスマソウ。
山菜狩りして、昼飯のんびり食べてたら・・・
川がえらいことに。もう無理だな。
このまま帰るのもアレなので湖でも行ってみるか~。
道北の某湖です。やっぱ濁ってるけどやってみます。もちろん誰もいない。
奇跡が起きました。57cm。
ピックアップ寸前で思いっきりバク!食う瞬間もまる見えでした。
引きはイマイチでしたけど、釣れてくれただけで文句なし。ニジマスらしい引きはハイシーズンに取っておきましょう。
ルアーはこちら。
「蝦夷スプーン10g」
タックルボックスの奥で眠っていたスプーンです。蝦夷スプーンって魚の模様が入ってる気がするんですが、これはツルっとしてますね。古いやつなのかな?
この後は、気を良くして同じスプーンをぶん投げてたら速攻で根がかって終了。
ニュータックルを一発入魂できたので良しとしましょう。