アウトドアグッズの話です。
「Chinook (チヌーク) キャニオン ハードアノダイズド フライパン 8.5インチ 」
釣行時に焼きそばが食べたい!ということで買ってみました。
焼きそばって言ってもこれですよ。
前回釣りに行った時に、ギョウジャニンニク焼きそばを作ってみました。
うまい!ギョウジャニンニクは何をやっても間違いないですね。
ギョウジャニンニクの味は置いといて、フライパンはなかなか良い感じかな。
袋焼きそばは2個入れても、写真の通り問題なしです。今のところ悪いところは付属の袋がきついところくらいですかね。
ま、一回しか使ってないのでまだわかりませんが、とりあえず今後の釣行時の昼食に重宝しそうです。
2015年4月30日木曜日
2015年4月27日月曜日
一発入魂!
先日、ニュータックルを持ってニジ狙いに行ってきました。
どこの川も雪代MAX状態ですが、はたして釣りになるのかどうか・・・。
到着!ま、なんとか釣りになるかな~。
で、ここで忘れ物に気づく。
①デジカメのメモリーカード→携帯で代用
②クマ鈴→気を付ける
③昼飯のはし→ネマガリタケでなんとかなるかな~
というわけで釣り開始。
ちょこっとやりましたが、気配ゼロでやる気もゼロ。
山菜狩りに変更!
今がピークのギョウジャニンニク。あっちこっちよく生えてます。
もうコゴミも出てました。
なんかいろいろ採れましたよ。
左からギョウジャニンニク、コゴミ、ヨブスマソウ。
山菜狩りして、昼飯のんびり食べてたら・・・
川がえらいことに。もう無理だな。
このまま帰るのもアレなので湖でも行ってみるか~。
道北の某湖です。やっぱ濁ってるけどやってみます。もちろん誰もいない。
奇跡が起きました。57cm。
ピックアップ寸前で思いっきりバク!食う瞬間もまる見えでした。
引きはイマイチでしたけど、釣れてくれただけで文句なし。ニジマスらしい引きはハイシーズンに取っておきましょう。
ルアーはこちら。
「蝦夷スプーン10g」
タックルボックスの奥で眠っていたスプーンです。蝦夷スプーンって魚の模様が入ってる気がするんですが、これはツルっとしてますね。古いやつなのかな?
この後は、気を良くして同じスプーンをぶん投げてたら速攻で根がかって終了。
ニュータックルを一発入魂できたので良しとしましょう。
どこの川も雪代MAX状態ですが、はたして釣りになるのかどうか・・・。
到着!ま、なんとか釣りになるかな~。
で、ここで忘れ物に気づく。
①デジカメのメモリーカード→携帯で代用
②クマ鈴→気を付ける
③昼飯のはし→ネマガリタケでなんとかなるかな~
というわけで釣り開始。
ちょこっとやりましたが、気配ゼロでやる気もゼロ。
山菜狩りに変更!
今がピークのギョウジャニンニク。あっちこっちよく生えてます。
もうコゴミも出てました。
なんかいろいろ採れましたよ。
左からギョウジャニンニク、コゴミ、ヨブスマソウ。
山菜狩りして、昼飯のんびり食べてたら・・・
川がえらいことに。もう無理だな。
このまま帰るのもアレなので湖でも行ってみるか~。
道北の某湖です。やっぱ濁ってるけどやってみます。もちろん誰もいない。
奇跡が起きました。57cm。
ピックアップ寸前で思いっきりバク!食う瞬間もまる見えでした。
引きはイマイチでしたけど、釣れてくれただけで文句なし。ニジマスらしい引きはハイシーズンに取っておきましょう。
ルアーはこちら。
「蝦夷スプーン10g」
タックルボックスの奥で眠っていたスプーンです。蝦夷スプーンって魚の模様が入ってる気がするんですが、これはツルっとしてますね。古いやつなのかな?
この後は、気を良くして同じスプーンをぶん投げてたら速攻で根がかって終了。
ニュータックルを一発入魂できたので良しとしましょう。
2015年4月25日土曜日
今年のニジマスはこれで釣る!
道北のでっかいニジマス用にロッドとリールを買ってみました。
ま、そんなでかいニジマス釣ったことありませんけどね。
「メジャークラフト ファインテール FTS-782M」
今年はこれでモンスターニジを釣る予定です!リールはこれです。
「ダイワ カルディア 2508H」
初のハイギアリールにしてみました。どんな感じか楽しみです。15フリームスにするか超悩みましたが、結局これになりました。
ラインはこれ。
最近はこればっかりの「POWER PRO」。
昔はファイアーラインを使うことが多かったんですが、すぐボソボソになるので最近はご無沙汰です。スーパーファイヤーラインなんかも出てますけど最近のはどうなんでしょうね~。
めったにタックルを買うことのない私ですが、今回は一気に買っちゃいました。
数年ぶりのニュータックルを持って早速明日行ってきます!
でも雪代すごそうだな~。
2015年4月18日土曜日
稚内サクラマス開幕!
今回から釣りブログ始めました。
北海道北部の道北地方中心に釣りネタを書いていきます。
よろしくお願いしま~す!
初回の更新は稚内のサクラマスです。
日本最北の地も春らしさを増し、いよいよサクラマスが釣れ始めましたよ。
サクラマスはこの一匹でしたが、他に40cm位のアメマスが一本釣れました。追いは多数、バラシも多数で腕の未熟さを感じつつも、飽きずに夕マズメの3時間を粘れました。
でも、追いやバラシは全部アメっぽかったな~。サクラはこらからが楽しみですね。
今後もボウズでもなるべく更新していこうと思っていますのでよろしくお願いします!
登録:
投稿 (Atom)